奥越の民家
 
築50年を超える住宅の居間と水回りの改修工事。
 
3世代の大人数の家族で、世帯それぞれに生活のリズムが異なり、段差の多い生活空間の安全性と利便性を向上させることを目的に工事を行った。

計画前の全景。
福井の典型的な民家の形態で、ツノヤ(下屋)部分に台所・居間がある。

 

計画前の台所と茶の間(畳床)は分かれていて、段差も多いので、バリアフリーと断熱化を図った。

 

キッチンを対面型に造り替え、背面の壁には収納棚を設置して、家事動線の合理化を提案した。

 

対面型キッチンの隠す部分とオープンに開く部分の調整をして、ダイニングリビング部分とを分けている。
キッチンの間仕切りは能登ヒバの羽目板。

 

通風と採光のため、南北に複層ガラスのテラス窓を開けて、明るい家族室にした。

 

キッチン背面の引戸を開けると洗面・浴室。
ヒートショック対策として、暖房をしているLDK
につなげた。

 

家族の使い方に合わせて、キッチンを制作。